株とゲームで生きてく

40代からでも遅くない!財務が苦手な文系Fランのサラリーマンが、できるだけシンプルな方法でアーリーリタイアを目指します。 米国株配当を3%を目指しつつ、ITをメインに投資する社内SEお父さん。 米国株資産だけで1500万円を運用しています。

最近の更新内容

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。11月も気づけば末週となり、2023年も残すところ1月足らずとなりました。今回と来月の入金をもって、今年も打ち止めになり、ようやく2024年の新NISAに移行となります。SNS界隈では、 ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日は結構前の話で恐縮なのですが、自身の記事アーカイブとして残しておく意味も含めて、シスコシステムズの決算を見ていきたいと思います。発表は11/15でしたので、実に10日近く ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。かなり久しぶりな気もしますが、本日は大手小売り企業のホームデポの3Q決算を見ていきたいと思います。先日のシスコシステムズ同様に、決算は11・14に発表されており、決して新しい ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回は久しぶりに、iDeCoの定期パフォーマンスを確認して行きたいと思います。iDeCoの入金は今回で72回目、満6年の運用報告ということになるのですが、いやー、思えばもう6年も ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回かなり久しぶりに、セルシウス・ホールディングスの2023年3Q決算を見ていきたいと思います。決算は11月7日と3週間近く前に発表されており、その後の株価の結果は出ているものの ...

こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。11月に入り、最初の一週目で待望の3連休で骨休めとなります。月末にも祝日がありますし、連休が先にあると思うとなんとか心に希望を持つことが出来ますね。そんなこんな ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日のアッヴィに引き続き10/26に3Qの決算を発表した、メルクを見ていきたいと思います。こちらもすでに結果は出ているものの、自身のアーカイブ用として記録している内容となりま ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の10月26日に発表された、UPSの2023年度3Q決算内容を確認して行きます。現在のUPSは、前回、前々回とダメダメ決算が示す通りに株価も右肩下がりで、非常に苦しい状況が続いてい ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の10/27に決算を発表した、Abbiveの内容を見ていきたいと思います。発表後からすでに1週間以上経過しているので、敢えて今記事にする必要性は無いのですが自身のアーカイブと ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。本日は先日10月24日に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきましょう。決算期ということに加え、債券の売買や指数の発表が相次ぎ、とにかく株価の乱高下が続く毎日なので ...

こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。今日は先日発表された、P&GのQY24の1Q決算内容を見ていきたいと思います。前回の2023年4Qは、記事にさえできていませんでした。(サボり前回の決算結果としては内容、市場の反 ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回はタイトルの通りなのですが、投資生活6年目にして、ようやくジュニアNISA枠一人分である80万円の入金を達成できました。本年度の目標の1つだったのですが、思えば長い道のりで ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。10月も半ばになりました。あと2か月で2023年が終わるのですが、未だに米国か市場の不調が続き私の資産も増えていません。おかしいな。今頃、当初の予定では資産3000万円を突破して ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。すっかり10月で涼しくなりましたし、本日は下の子の運動会ということで親子競技にも参加してきました。で、この季節の嬉しいことの1つと言えば、秋の収穫ではなく・・・児童給付金 ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ペプシコが2023年3Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。前回の2Qの決算も、続伸が続いており企業成績は優秀そのものである同社。 毎期ちゃんと増収 ...

↑このページのトップヘ