こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。タイトルの通り、本日はUPSの2023年度1Q決算内容を確認して行きます。もうね記事タイトルの通り、結果としては酷かったです。(泣今期の決算で暴落した銘柄の中でも、かなり上位の ...
【楽天経済圏】楽天VTIの評価額は+1万円をキープし、最高資産額を更新
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。定期テンプレの箸休め記事、いつもの楽天証券5分活動のお時間となりました。なおこの記事は、下記スポンサーによって提供されています。※嘘です。楽天カードの引き落としに ...
【2023年4月】決算前の買い増しの準備はOK? 4月最後の購入銘柄報告。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。4月も末週ということで、決算シーズンになりました。ということで、今週から慌ただしい相場環境へと様変わりしていく渦中にありますが、入金タイミングを迎えたので買い付けを実施 ...
【PG】2023年3Q決算発表で、ようやくマイナスから復活。市場の反応も良
こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。今日は先日4/20に発表された、P&GのQY23のQ3決算内容を見ていきたいと思います。ちなみに前回の2Qを振り返っておくと、このような結果でしたね。 時期的にも2期連続で予測を下 ...
【2023年4月】3月購入したラッキー銘柄を、4月の配当で少しだけ買い増ししました
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。このところ忙しくしており、なかなか記事が書けておりませんでした。あと2週間もすれば、ゴールデンウィークですからね。5月の1日、2日の平日を休めば、9連休と非常に恵まれたカレ ...
【2023年4月】1~3月の資産の棚卸の結果、今年前半の資金投入の成否を確認します
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。4月入りしたということで、久しぶりに資産の棚卸を実施したいと思います。はやくも2023年の1Qが終わった節目とも言えますし、早くも本年度分のNISA枠も使い切ったわけで ...
【2023年3月】 FOMCを経て回復基調に戻る? を期待するべきか、資金投入先に悩むこの頃
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先週に1度、控えめの買い付けを実施していたのですが、もう少しだけ資金を投入することにしました。今回はその報告記事となります。思い返せば先週、つまりは3月の3週目がイベント ...
【楽天経済圏】またも前月比はマイナス...VTI比率をチェックし4月のゲームプランを再検討します
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。3月も18日を経過し、いつもの楽天証券5分活動のお時間となりました。ご存じの通り、この記事は以下ゴランのスポンサーによって提供されています。※嘘です。楽天カードの引き ...
【2023年3月】3月の購入銘柄の報告。今回は控え目の出動ですが1銘柄を新規組み入れしました。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。さて、もう3月も半ばを過ぎ季節も春めいてきましたね。という訳で、今月の入金&買い付けを行っていこうと思います。ちなみに前回の記事である2月の買い付け記事では、思い切って ...
【AVGO】ブロードコムの23年1Q決算、手応え株価の反応も上々でした
こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。先日、ブロードコムが23年1Q決算を発表しましたので、報告記事となります。半導体トップ企業であるエヌビディアが先週、好調な決算を発表していたこともあり、半導体セクター全 ...
【2023年NISA】NISA枠の購入銘柄を振り返る
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日お伝えした通りですが、2023年のNISA枠120万円を使い切りましたので、内訳を改めて振り返って見たいと思います。正直なところ、120万も消化しておきながら、自分でも何を買った ...
久しぶりの銘柄売却を実施、2023年のNISA枠も行使完了しました
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。もう2月も最終週ということで、来週から3月ですね。新年の感覚がもう無くなっていることに、驚きを隠せませんよね。3月の温かさに慣れたら4月に入り、あっという間に新年度の固定資 ...
【HD】4Q決算で株価は爆死するも、配当は10%増発表しロングホルダーのみ救われる見込み
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回は、米国大手小売企業の1つであるホームデポの22年4Qの決算を見ていきたいと思います。同日にウォルマートの決算もあり、判りやすい比較の材料となった結果、発表後の両社 ...
【iDeCo】5年4か月にしてやっと目標の200万円を突破・・・!意識してからが長ったような
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回は久しぶりに、iDeCoの定期パフォーマンスを確認して行きたいと思います。iDeCoは実に64回目、つまり5年4カ月の運用成績という形になります。スレタイの通り目標の200万を ...
【楽天経済圏】直近の停滞からようやく解放され、先月比より大きく資産増加。今が好機と見るべきか
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今月の楽天証券5分活動のお時間となりました。ご存じの通り、この記事は以下ゴランのスポンサーによって提供されています。※嘘です。今月も15日を経過し楽天カードの引き落 ...