初めまして。管理人です。
まずは、お越し頂きありがとうございます。
簡単にですが、当サイトについての説明をさせて頂きます。
30代後半で投資を始め、投資歴は約3年の脱初心者、地方在住の40代リーマンで子供は2人。
年齢平均年収をやや上回る程度で、毎月の投資額は3~4万円を目途に継続しております。
最初はイナゴ投資家から始め、日本株で勝てないことをきっかけに徐々に米国株にスイッチし、配当情報、決算、企業分析、業界分析など自分自身のアウトプットの場として、書き連ねています。
何分、経験の浅さがゆえに、誤った内容が含まれている場合もあるかもしれませんが、コメントにて指摘いただければ修正いたします。
高配当とディフェンシブをいかにバランスよく、ポートフォリオに組み入れるかを迷い続けて、気が付けば気になる銘柄ばかりをナンピンで買い集める癖があります。
好きなセクターは、公共事業。
仕事はインフラ系SEをやっていることもあり、IT関連であれば多少は知識はありますが投資に役立つ技術が少ないのが残念の極み。
ブログ自体は初で、SNSはほぼ使用しておりません。
ゲームのプラットフォームは、PS4、Switchメインで、スマホゲーはすべて引退、好きなジャンルはオープンワールド、アクションRPGが好物です。
その他株に関する本や、テーマなどを思いつくまま、テキストメインで、つらつらと書き溜めていく予定です。
投資を始めたきっかけは、持ち家を購入してから、です。
それまでは仕事や技術にしか興味がなく、妻に財務を任せっきりだったのですが、いざ家を購入しようと思った際に、夫婦合わせてキャッシュが1800万もあったのです・・・。
これを機に、妻に財布係、給与明細の管理委託をやめ自分で管理し、せめて住宅ローン程度は投資で返せたらいいな、と思い始めたのがきっかけです。
投資を始めるために、実施してきたことを記事にまとめてみました。
投資のスタイルは、その時々に応じてばらつきが多いですが、短期は逆張り、長期は順張り、と思います。
具体的には下記サービスを利用しております旨、ご了承ください。
Google AnalysticsによるCookieの仕様、データ収集を有効にしております。
現時点でGoogle AdSenceは使用しておりませんが、変更の可能性もあります。
Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。
当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
よろしくお願いいたします。
まずは、お越し頂きありがとうございます。
簡単にですが、当サイトについての説明をさせて頂きます。
自己紹介とご挨拶
50代アーリーリタイアを目指して、米国株8割、日本株2割の割合で主に投資とゲームに関する記事を書いております。30代後半で投資を始め、投資歴は約3年の脱初心者、地方在住の40代リーマンで子供は2人。
年齢平均年収をやや上回る程度で、毎月の投資額は3~4万円を目途に継続しております。
最初はイナゴ投資家から始め、日本株で勝てないことをきっかけに徐々に米国株にスイッチし、配当情報、決算、企業分析、業界分析など自分自身のアウトプットの場として、書き連ねています。
何分、経験の浅さがゆえに、誤った内容が含まれている場合もあるかもしれませんが、コメントにて指摘いただければ修正いたします。
高配当とディフェンシブをいかにバランスよく、ポートフォリオに組み入れるかを迷い続けて、気が付けば気になる銘柄ばかりをナンピンで買い集める癖があります。
好きなセクターは、公共事業。
仕事はインフラ系SEをやっていることもあり、IT関連であれば多少は知識はありますが投資に役立つ技術が少ないのが残念の極み。
ブログ自体は初で、SNSはほぼ使用しておりません。
ゲームのプラットフォームは、PS4、Switchメインで、スマホゲーはすべて引退、好きなジャンルはオープンワールド、アクションRPGが好物です。
その他株に関する本や、テーマなどを思いつくまま、テキストメインで、つらつらと書き溜めていく予定です。
投資を始めたきっかけは、持ち家を購入してから、です。
それまでは仕事や技術にしか興味がなく、妻に財務を任せっきりだったのですが、いざ家を購入しようと思った際に、夫婦合わせてキャッシュが1800万もあったのです・・・。
これを機に、妻に財布係、給与明細の管理委託をやめ自分で管理し、せめて住宅ローン程度は投資で返せたらいいな、と思い始めたのがきっかけです。
投資を始めるために、実施してきたことを記事にまとめてみました。
投資のスタイルは、その時々に応じてばらつきが多いですが、短期は逆張り、長期は順張り、と思います。
プライバシーポリシー
当ブログでは、広告配信をONにしております。具体的には下記サービスを利用しております旨、ご了承ください。
Google AnalysticsによるCookieの仕様、データ収集を有効にしております。
現時点でGoogle AdSenceは使用しておりませんが、変更の可能性もあります。
Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。
当サイトに記載された株の情報の内容や、購入の判断等については、自己責任にてお願いいたします。
当サイトに記載された株の情報の内容や、購入の判断等については、自己責任にてお願いいたします。
最後に
このブログ内のいかなる記事においても、株に関する内容を保障するものではございません。
投資に関しては、100%自己責任において判断をお願いいたします。
長期投資は、早ければ早いほど有利です。しかし決して、遅すぎることはありません。
このブログは成功談より、失敗談のほうが多いと思います。
つまり無駄な投資を避け、擬似体験談を得ることで、多くの地雷を避けていくことができます。
拙い情報ではございますが、皆様の一助になれば、幸いです。
投資に関しては、100%自己責任において判断をお願いいたします。
長期投資は、早ければ早いほど有利です。しかし決して、遅すぎることはありません。
このブログは成功談より、失敗談のほうが多いと思います。
つまり無駄な投資を避け、擬似体験談を得ることで、多くの地雷を避けていくことができます。
拙い情報ではございますが、皆様の一助になれば、幸いです。
コメント
コメント一覧 (2)
ぺろり
が
しました