こんにちわ。


週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。


いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。


早いもので、もう新年も3カ月が経過し4月に突入しました。


全く記憶がない・・・です。


自分の資産的には全く進捗が感じられないこの頃ですが、子供が小学2年生になったりするわけで、多少なりとも季節の変化を感じながら、過ごしています。


img-chart


という訳で、久しぶりに資産の棚卸をしていきたいと思います。


このところ、相場を見ることすら嫌気がさすような毎日でしたよね。


だからといって記事を書くのをサボっていたわけではなく単純に、仕事に忙殺されていました。


その分、この苦しい2カ月間ほどは給与の入金なども行わず、殆どの売買から離れていましたが、下手に狼狽売りなんかに巻き込まれなくて、却って良かったかなと感じています。


まだまだ弱気な相場ですが、一時期ほどの悲壮感はありませんし、もとより利上げが3月をターゲットにしていたことから、これから心機一転頑張っていきたいと思います。



という訳で、それでは本日もよろしくお願いします。

tenin_black_shirt_man_ojigi


もし、よろしければこちらのバナークリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


ちなみに、「バナーのクリックで変なサイトに誘導されるんじゃ・・・」なんてことはありませんのでご安心ください


一般閲覧者に多くバナーをクリックしてもらえるほど、サイトの評価が高まる仕組みとなっています。


次の記事への励みとなりますので是非、ぽちっとお願いいたします!






2022年4月末時点の資産状況


まずはいつものように、直近1か月の市場のパフォーマンスをヒートマップで振り返ってみたいと思います。


hm



思いのほか、3月は盛り返した月となりましたね。


テクノロジーや半導体は相変わらず、低調でしたがエネルギーが未だに高止まりしているのは予想できませんでした。


一般消費に続いて小売りが回復し始めているもののポートフォリオ内の【TGT】ターゲットや【HD】ホームデポは未だ出足は悪く、あまり恩恵がありませんでした。


無念。


その一方でヘルスケアが予想外の働きをしてくれたおかげで、【ABBV】アッヴィの含み益が増加し、購入当初からダブルバガー達成。


2022年はボロボロな開幕スタートとなりましたが、唯一成功した買い物はこの銘柄だけですね。






今年1月の時点でも、以下のようなことを言っていましたが、


今年の上半期においては株価を特に意識せずに、しっかり配当を享受できる銘柄だけを選定して買い増して行く、という非常に地味な投資スタイルを貫く予定でいます。


この相場観はまだまだ続きそうですね。


少なくとも今年の上半期はテスラ以外のグロースは、狙いません。


という訳で、引き続き配当狙いの地味なポートフォリオの構築というルーティングが続きそうですね。






3月末時点での、実際の資産額はどのように変化していたかというと、下記の通り。


s-4



3月に株価は戻しているものの、総資産額は2月度とあまり変わらず・・・ですね。


とはいっても、ようやく資産総額2000万円台に戻すことが出来て安堵してます。


実に1月以来に戻したので、実に3カ月もの間、動いてなかったという訳ですね。


続いて肝心な投資成績の結果が判る、実際の含み益状況はどのように変化したか、というと。


sh-f


2月以降は盛り返したものの、微増という冴えない結果に終わっていますね。



つまり実際のところ、株価が戻したのはほんのわずかであって、円安が急速に進んでいるから円ベースでの資産額が増加しているように見えるだけ、ということですね。


先にお伝えした通り、私のポートフォリオの主力であるテクノロジー、半導体はほんのわずかのプラスとなっていますが、2月~3月期にの増減は殆どなく誤差の範囲と言える程度だったということですね。


ヘルスケア、エネルギーがここまで健闘してくれていなければ、もっとガタガタの評価額に落ち込んでいたことでしょう。


むしろ、この程度で落ち着いてくれれば、特に問題はないと考えています。


今後も軟調相場は継続となる見通しですので、短期的な上昇余地のある銘柄を追わずに、どの配当優先して株価が下がりすぎた銘柄を狙っていく方向に注力していったほうが得策じゃないかな、と思います。





PFのワーストパフォーム5銘柄

さて、いつもであれば、ウォッチ銘柄のベストパフォーム or ワーストパフォームの銘柄をピックアップしていくのですが、直近での株価ウォッチを止めているため割愛させて頂きます。


その代わり、個人的に購入を検討している銘柄を載せておきますね。


【AVGO】ブロードコム
avgo-ch


不調の続く、半導体のブロードコムですが【NVDA】エヌビディアよりも安定した推移です。


600ドルアンダーであれば、買い増ししたいので、資金を集中しています。



【HD】ホームデポ
hd-ch


こちらも目下、最も下落が厳しい状況にある銘柄ですが、恐らく320ドルが下値抵抗線となります。


300ドルアンダーである今のタイミングを逃すのは、惜しいと後悔する日がきっと来るはずです。



【TGT】ターゲット
tgt-ch


こちらも先のホームデポ同様に、光の当たらない銘柄になってしまったかのように思われましたが、ちょうど記事を書き始めたタイミングから盛り返してきましたね。


210~220ドル辺りが買場だったように思いますが、この後240ドル近くまでは回復しレンジ相場に戻ると考えています。



【KR】クルーガー
kr-ch

小売りの勝ち組は、コストコとクルーガーだと考えています。


コストコは高い割に配当が薄いので、積極的に買いに動けないのですが、クルーガーはまだまだ成長の続く銘柄だと考えています。


ウォッチを続けて長い銘柄ですので、そろそろ試しバラしたいです。



【ENB】エンブリッジ
enb-ch


カナダのパイプライン企業で、言わずと知れた高配当銘柄です。


私のエネルギーセクターの主力は、【XOM】エクソン・モービルと【OKE】ワンオークですが、エネルギー需要はまだ当分続くと考えているので、エンブリッジを第三の高配当ポートフォリオとして成長させようと考えています。



【IRM】アイアンマウンテン
irm-ch


こちらもエンブリッジ同様、高配当銘柄ですが知名度の低い【IRM】アイアンマウンテンです。


SBI証券や楽天証券、マネックス証券でも取り扱いがなく、サテライト口座での運用となるため高配当と言っても使い勝手が多少悪くなりますが、タコ足配線ができる程度にまでは育てて行こうと考えています。





まとめ

ウクライナ情勢については、長期化する見通しという報道がなされているのはご存じの通りかと思いますので生活必需品、穀物、軍需企業などに手を出してみるのも良い機会かもしれませんね。


具体的には【MO】アルトリア、【NTR】ニュートリエン、【ADM】アーチャー・ダニエル・ミッドランド、【RTX】レイセオンなどは十分株価が上がっていますが、維持し続ける可能性が高いと感がています。


ニュートリエンなんて55ドルの頃からウォッチしていたのに、完全に買うタイミングを失ったなぁ・・・と。


とはいえ、まだレンジ相場で行ったり来たりが続くとは思いますが、食糧危機、エネルギー危機がメディアでも報道され始めた結果、世界中がインフレ懸念になりつつありますね。


この景況感で、頭一つ飛び出てくる銘柄を見つけることは難しいですが、その反面しっかりと長期で保有できる配当銘柄で足固めをするにはピッタリのシーズンかと思います。


このなんとも地味な相場を、如何にやり過ごすかで今年度のパフォーマンスは、変わっていくことでしょう。


という訳で、つい先日の記事では2022年の資産目標を3000万円から2500万円と下げたばかりですが、目標の方向性を変えようと思います。


今年の株価は伸びるタイミングが少ない、と思うので総資産額での数値はあくまで「達成できれば」程度のものとして捉え、毎月の配当収入を300ドルに引き上げる、という目標に変更しようと考えてます。


現在の毎月の平均配当が、220ドル前後ですので残り80ドルをどう埋め合わせていくか、というゴールを元に逆算して配当銘柄を組み入れていく、ということですね。


必然的に、高配当銘柄重視ということになりますね。


とはいっても、どうせ今年の株価は注目セクター以外は乱高下しないだろう、という推測がありますし、この方向性で残り3カ月含めた上半期の戦略にしていきたいと思います。


高配当重視だとリスクを取りすぎる、という一抹の不安はありますが、こうもあっさりと1ドル120円を超えて具体的な政策を出してない日本政府よりは、まだマシな戦略だと考えています。


きっとトリガー条項って、レギュラー1リットル200円を超えても発動しないと思います!



それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。


楽しい週末をお送りください。


また!


という訳で、お帰りの際にはポチリをぜひよろしくお願いいたします。(↓)



にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


Betmob|投資家ブログまとめメディア








アンケートモニター登録

ついに受領ポイントは、35,000円を突破したよ。


【楽天経済圏】はじめての楽天ポイントによるスポット投資信託購入方法は、ここから。



ポイ活、楽天経済圏はタダで始める副業 or 資産形成の初めの一歩と思ってます。



【BTCで副業】BlockFilでBTCレンディングを始めよう。