こんにちわ。
会場の空気が、もういい、もういいと。小出しにするんじゃねぇ、と。そう言いつつも、いよいよ本日で最後となります。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。では第四弾の発表を続けてい参りたいと思います。
目次
ストア・キャピタル(STOR)の購入 ...
2019年12月
【2020年NISA枠解禁】ボーナス購入株 第三弾を発表するよ!
こんにちわ。
そうなんですよ、解禁されたんですよ、2020年NISA枠が。でも、聞いてください、、、この大量買いのために12月配当分は手も付けずにキャッシュを保有していたのです。ぜひ最後まで聞いてやってください。それでは参りましょう!気になる第三弾は、、、
目次
チ ...
【2020年NISA枠解禁】ボーナス購入株 第二弾を発表するよ!
こんにちわ。
ついに、2020年のNISA枠120万円が、解禁されましたよ!!(2度目)今日も、ボーナスを惜しみなく注ぎ込んだ米国株の報告です。気になる第二弾は、、、
目次
ネクステラ・エナジー(NEE)の購入金額
まとめ
ネクステラ・エナジー(NEE)の購入金額というわけで、ネ ...
【2020年NISA枠解禁】ボーナス購入株 第一弾はコレだ!
こんにちわ。
ついに、2020年のNISA枠120万円が、解禁されましたよ!!さぁ、早速埋め尽くすべく、米国株を買っていきたいと思います。まず第一弾は、、、
目次
マイクロソフト(MSFT)の購入金額
まとめ
マイクロソフト(MSFT)の購入金額というわけで、マイクロソフトを25 ...
【KHC】クラフトハインツの株価復活する可能性はどれくらい?
こんにちわ。米国株にはお馴染みのクラフトハインツの紹介記事です。バフェット銘柄としても有名で、管理人も一部保有しておりますが今後の株価、成長率を今一度おさらいするために記事にしてみました。
目次
クラフトハインツ(KHC)
配当について
成長性
まとめ
クラ ...
【ABC】アメリソースバーゲン 医療品卸の最王手企業
こんにちわ。アメリソースバーゲンというヘルスケアセクターに属する卸売、サービス企業の企業紹介です。【CAH】カーディナルヘルス、【MCK】マッケソンで御三家、三竦みの関係を続けています。目次
アメリソースバーゲン(ABC)
配当について
成長性
まとめ
アメリソース ...
【iDeCo】2019年12月時点 先月に続き運用益増となったよ
こんにちわ。
SBIでiDeCoの運用を開始して2年と2か月となります。現在の状況を、振り返りの意味も含めて掲載しておきます。
目次
iDeCo2019年12月度
運用商品内訳
SBIのiDeCoランキングについて
まとめ
iDeCo2019年12月度2019年12月で26回目(2年と2か月経過)における、積 ...
2019年12月の保有株状況報告
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2019年12月保有株状況
まとめ
2019年12月保有株状況12月上旬~中旬にかけて最後の決算シーズンも終了となり、現時点での報告となります。日経平均は、235,00円の上値が重く実に11月上旬から1ヶ月近くボック ...
【MU】マイクロン・テクノロジーが新高値に向けて上昇中
こんにちわ。
マイクロン・テクノロジーの続報となります。
同社は配当がないため、購入後のキャピタルゲインの結果を記事にしています。
目次
マイクロン・テクノロジ(MU)
まとめ
マイクロン・テクノロジ(MU)2019年8月の株価急落に伴い、復活する可能性があると見 ...
2019年12月の配当状況報告と年間振り返り
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2019年12月配当金結果
まとめ
2019年12月配当金結果別途報告の通り、日本株ではヨコオの配当1,400円、富士ソフトSBの配当600円でした。続いて米国銘柄では下記の通りとなりました。企業名配当XOM32.9SO2.24 ...
【HRL】ホーメル・フーズはスパムで有名な食品セクターの配当王
こんにちわ。ご存知の方も多いと思いますが、ホーメル・フーズという企業の紹介記事になります。セクターは一般消費財になります。
目次
ホーメルフーズ(HRL)
配当について
成長性
まとめ
ホーメルフーズ(HRL)1891年にジョージ・A・ホーメルによって設立された食品、およ ...
【CSCO】Ciscoがエグザブレイズを買収したよ
こんにちわ。掲題の通り、ITネットワーク機器製造大手であるCiscoがExablaze(エグザブレイズ)という企業を買収すると発表しました。これにより、どんなメリットがあり、今後の株価にどう影響していくのか、もしくはしないのか、を考えてみたいと思います。
目次
Ciscoの株 ...
【STOR】ストア・キャピタルはバフェット銘柄唯一の不動産(REIT)企業
こんにちわ。ストア・キャピタルという不動産投資信託(REIT)を行う企業の紹介記事です。バフェット銘柄として人気があるのか、ないのかも判らなかったので調べることにしました。ちなみに管理人は、不動産業界や、REITも含め全く分かっていません。
目次
ストア・キャピタ ...
【AMAT】アプライド・マテリアルズは半導体セクターの有望株となるか
こんにちわ。アプライド・マテリアルズという半導体製造企業の紹介記事です。2019年末時点において、フィラデルフィア半導体指数は1800を超え、絶好調なセクターに属する企業の紹介記事です。目次
アプライド・マテリアルズ(AMAT)
配当について
成長性
まとめ
アプライ ...
【3048】ビックカメラがプラ転したよ
こんにちわ。
永らく保有していたビックカメラがようやくプラ転となりました。こちらは優待目当てで、長期保有メリットがある企業です。
目次
ビックカメラ(3048)
購入した理由
まとめ
ビックカメラ(3048)2018年には、1900円台まで上昇したものの、一気に半分の996円の ...