こんにちわ。
投資をやるようになってから、必ず毎年実施するようにしています。簡単な結果報告だけの記事です。目次
2019年の所得の内訳
まとめ
2019年の所得の内訳2019年度内にSBI証券に入金された米国株、日本株を併せた収入金額の総額は139,778円でした。これにより源 ...
2020年02月
【CSCO】シスコの2Q決算から予測される今後の株価
こんにちわ。4年ぶりの閏年、世界市場は大荒れの最中の29日となりました。だいぶ遅いですが、ネットワークインフラ機器の雄、シスコの2Q決算報告です。2020年の第2Q発表を行い結論から言うと内容的には、それなりに良好だったように思います。
目次
2019年4Q決算
まとめ
2 ...
【ビットコイン】2月分の買い増しを実施したよ
こんにちわ。前回に引き続き、ビットコインへ月一回の定額買い増しを実行しました。とはいっても実際には2週間しか経過していないのですが・・・。目次
2020年2月の購入枠
まとめ
2020年2月の購入枠で、気になる金額ですが、今月も定額の1万円を交換しました。前回の0.0085BT ...
【働き方改革】コロナウイルスによる影響で在宅勤務ブームとなるか
こんにちわ。コロナウイルスの影響で、ついに管理人の会社においても、一部の在宅勤務運用が仮スタートとなりました。働き方改革って、一部上場企業だけに許された潤沢な設備投資の元に実施される対策だと考えていましたが、ここにきて急遽流れが変わってきているように感じ ...
【大暴落】VIX指数は2年ぶりの30超えで市場は大荒れ
こんにちわ。
収束するかと、既に世界中に拡散されてしまい局地的に被害は拡大している模様。原因を言ってもしょうがないですが、初動の封じ込めに失敗したから、としか言いようがありません。
目次
米国株市場について
まとめ
ここまで全世界の市場に、甚大な影響被害を ...
【ROP】ローパー・テクノロジーズ 配当25年のニッチ企業
こんにちわ。ローパー・テクノロジーズというニッチ産業ながら、多くの世界のトップシェアを誇る企業の紹介記事です。資材セクターで、製造業に該当します。
目次
ローパー・テクノロジーズ(ROP)
配当について
成長性
まとめ
ローパー・テクノロジーズ(ROP)設立は1994年 ...
【健康投資】大奮発して健康に投資してみたよ
こんにちわ。
ひさびさの雑記です。2020年明けから、何かと出費の多い我が家ですがさらにエスカレートして大きい買い物をした、という報告です。
目次
医療費に対する意識
年齢と現時点の医療リスク
解決策
まとめ
医療費に対する意識突然ですが、皆様はどれくらい健康 ...
【書評】バリュー投資家のための「米国株」データ分析 を読んで脱初心者になろう
こんにちわ。タイトル通りの書評の記事です。240ページほどで非常に読みやすいボリュームで、「複利のチカラで億り人」でおなじみの、ひろめ氏の著書となります。
目次
優良株の見分け方
トータルリターンという考え方
まとめ
優良株の見分け方本著の一章から、ものすご ...
【6460】ペルソナ5スクランブル発売でセガサミーの株価に影響は
こんにちわ。
久しぶりにゲーム&日本株ネタです。ペルソナ5 スクランブルが2/20に発売され、早くも評判が話題となっています。
目次
概要
セガサミー(6460)
まとめ
というわけで、開発元の親会社であるセガサミー、その他ゲーム市場の状況を振り返ってみたいと思いま ...
【2020年2月】【PG】プロクター&ギャンブルから配当を貰ったよ
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2020年2月配当金結果
前回からの推移について
まとめ
2020年2月配当金結果プロクター&ギャンブルより下記の配当金を頂戴しました。1株配当は0.7459ドルで、合計37.56ドルを頂戴しました。PGの配当 37.56 ...
【FL】フットロッカー 連続増配9年で株価は復活できるか
こんにちわ。フットロッカーという、日本でいうAMCマートのようなスニーカー販売に特化した企業の紹介記事です。スニーカーのみにとどまらず、スポーツ用品全般を販売しています。
目次
フットロッカー(FL)
配当について
成長性
まとめ
フットロッカー(FL)キッズ、レデ ...
【TERP】コロナウイルスで落ち込む日本株を手放して、テラフォーム・パワーを追加で購入したよ
こんにちわ。
先日購入したテラフォーム・パワーというチャレンジ銘柄が続伸しているので、追加で購入しました。残念ながら、世界各国から見ると日本は中国に次ぐコロナウイルス感染国扱いで、市場がズタボロとなっている事からしばらくはお預けになりそうです。
目次
テラ ...
【iDeCo】2020年2月時点 スイッチング後の効果は
こんにちわ。
SBIでiDeCoの運用を開始して2年と4か月となります。現在の状況を、振り返りの意味も含めて掲載しておきます。
目次
iDeCo2020年1月度
運用商品内訳
SBIのiDeCoランキングについて
まとめ
iDeCo2020年1月度2020年2月で28回目(2年と4か月経過)における、積み ...
【2020年2月】【CL】コルゲート・パルモリーヴから配当を貰ったよ
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2020年2月配当金結果
前回からの推移について
まとめ
2020年2月配当金結果コルゲート・パルモリーヴより下記の配当金を頂戴しました。1株配当は0.43ドルで、合計1.89ドルを頂戴しました。CLの配当 1.89ド ...
【LMT】ロッキード・マーティン 最大の兵器生産企業
こんにちわ。投資以外でもご存じの方も多い、ロッキード・マーティンという軍需企業の紹介記事です。米国株で面白いのところの1つが、世界有数の軍事産業がゴロゴロあって気軽に投資できるってところです。
目次
ロッキード・マーティン(LMT)
配当について
成長性
まとめ
...