こんにちわ。
業界まとめ記事3弾は、過去に調べた半導体企業のデータを基に比較してみました。今回のエントリーは、インテル、ブロードコム、テキサス・インスツルメンツ、タイワン・セミコンダクター、アプライド・マテリアルズ、クアルコムの6社です。エヌビディア、マイク ...
2020年05月
【コロナショック振り返り】得した銘柄、損した銘柄 反省点とまとめ
こんにちわ。
5月最後の週末となります。コロナショック期も終焉を迎えたように見え、日経も22,000円台を超える気配を見せ始めていますね。でも最大保有者は日銀だったりするんでしょうけど
目次
5月末時点での資産状況
コロナショック期に購入した銘柄一覧
損した銘柄
まと ...
金融セクターに反転の兆し 大暴落した銘柄の買い場到来か
こんにちわ。
低金利の影響で金融、保険の株価が苦境に立たされていましたが、徐々に回復傾向にあります。中には50%近く下落した銘柄も多く、依然として高配当銘柄となっている銘柄も数多く存在します。これって、今、買い時なんでしょうか。
目次
金融セクターの状況につい ...
【2020年5月】配当金まとめと振り返り
こんにちわ。
早いもので5月も終わり、夏本番を迎えることになります。今年は在宅勤務とゴールデンウィークも引きこもりと、季節感のない過ごし方だったため、余計に時間の経過が早い気がします。
目次
2020年5月配当金結果
米国株資産と配当銘柄について
まとめ
20 ...
前回に引き続き、この2銘柄を購入したよ
皆さん、こんにちわ。
在宅勤務が終了して、通常通りの出勤が始まってしまいました。やってみてわかったのですが、通勤移動がないことが非常に快適であり、在宅勤務でもそれなりに仕事ができる、ということです。マイクロソフトやフェイスブック、TwitterといったIT企業を中 ...
【悲報】コロナショックの影響でメタルマックスゼノ リボーン発売延期
こんにちわ。
久しぶりにゲーム&日本株ネタです。ようやく日経平均も21,000円台を取り戻し、不要不急の外出自粛のおかげで、ゲーム業界にとって恵みの雨となりました。【3635】コーエーテクモ、【9697】カプコンともに好決算を迎え、依然としてダウンロード販売が好調です。 ...
【SPY】米国初ETFの歴史を持つスパイダー 構成銘柄を調べてみたよ
こんにちわ。
本日は管理人の唯一保有しているETFである、SPYの中身を見ていきたいと思います。コロナショック以降でどのように構成が変化されたか、を確認していきたいと思います。
目次
SPDR S&P 500 ETF
構成銘柄
まとめ
SPDR S&P 500 ETF運用会社はステート・ス ...
【INTC】インテル 世界のPCテクノロジを牽引し続ける半導体最大手
こんにちわ。PCに詳しくない方でも、誰しも一度はロゴを見たり、「インテル入ってる」を聞いたりと、見覚え聞き覚えのある、世界最大の半導体企業インテルの紹介記事です。主にPCにおける心臓ともいえる、CPUプロセッサを製造、販売している最大手企業です。
目次
インテル ...
【iDeCo】4か月ぶりに配分割合を変更しました
こんにちわ。
SBIでiDeCoの運用を開始して2年と7か月となります。今回、久しぶりに配分割合を変更したので記事にしてみました。
目次
iDeCoの過去の変更履歴について
実施した変更内容について
まとめ
iDeCoの過去変更履歴について過去に、配分割合を変更したの ...
【iDeCo】iTrust 世界株式について
こんにちわ。
本日は、楽天証券における人気iDeCo商品の1つである、iTrust 世界株式の構成銘柄の中身を見ていきたいと思います。今回もトップ10の構成銘柄を調べてみました。
目次
iTrust 世界株式
構成銘柄
まとめ
iTrust 世界株式楽天証券でも取り扱いされて ...
【LEG】コロナショックで高配当となったレゲット&プラット 配当王入りに黄色信号か
こんにちわ。
レゲット&プラットの株価が苦境に立たされています。その影響で、一気に配当は5%を上回る高配当銘柄入りになっています。
目次
レゲット&プラット
前回からの推移について
まとめ
レゲット&プラットレゲット&プラット社は137年の歴史を持つ多角的な寝具 ...
【公共事業】高パフォーマンスを期待できるエネルギー企業を比較してみたよ
こんにちわ。
公共事業セクター(特に電力系で水道系を除く)における比較記事となります。過去に調べた米湖企業に絞って、まとめてみたいと思います。
目次
公共事業セクター
配当について
成長性
まとめ
公共事業セクター管理人は、公共事業セクターが好きです。な ...
【2020年5月】【CL】コルゲート・パルモリーヴから配当を貰ったよ(増配あり)
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2020年5月配当金結果
前回からの推移について
まとめ
2020年5月配当金結果コルゲート・パルモリーヴから、下記の配当金を頂戴しました。CL 1.92ドル今回の増配、1株当たり0.43ドルから0.44ドルへと2.3%ほ ...
【2020年5月】【TXN】テキサス・インストゥルメンツの配当を貰ったよ
こんにちわ。
タイトル通りの当月の配当報告となります。
目次
2020年5月配当金結果
前回からの推移について
まとめ
2020年5月配当金結果テキサス・インストゥルメンツから、下記の配当金を頂戴しました。TXN 1.96ドル結果として、前回分の2月と変わりありません。なお ...
【iDeCo】2020年5月時点 このまま6月にはプラ転できるかな
こんにちわ。
SBIでiDeCoの運用を開始して2年と7か月となります。現在の状況を、振り返りの意味も含めて掲載しておきます。
目次
iDeCo2020年5月度
運用商品内訳
SBIのiDeCoランキングについて
まとめ
iDeCo2020年5月度2020年5月で31回目における、積み立て資産結果は下 ...