こんにちわ。
いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。
週末ブロガーのぺろりです。
昨日は自身の口座でマイクロソフト含む、国内銘柄の売買報告をしましたが、同様に息子たちの口座でも買い付けを行いましたので、その後報告となります。
それにしても、週末に連日メンテナンスって、SBIさん・・・。
ご苦労様です、という気持ちもある一方でもう少し時間の調整できないものかと、思ったりしますよね。
昨日のメンテ明けにログインしてみましたが、やっぱり入出金周りのフィルタは正しく動いていないようなので、引き続き対応をお願いできればと。
ちなみに管理人は一切アプリを使わずに、Webで一貫してオペレーションしてます。
アプリをスマホに入れてしまうと絶対仕事中に気になって開いてしまうから、というのが一番の理由です。
加えて売買発注はしっかり確認しながらやりたい派なので、スマホのお手軽さが仇となってあらぬ誤発注をやっってしまう自信があるため使わないと決めています。
てなわけで、今後のWeb版についてはメンテを通して改善されることを期待して、本編に行きたいと思います。
短い記事となっておりますが、最後まで見て頂けると幸甚です。
それでは、本日もよろしくお願いします。
もし、よろしければこちらのバナークリックで応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
ちなみに、「バナーのクリックで変なサイトに誘導されるんじゃ・・・」なんてことはありませんのでご安心ください。
一般閲覧者に多くバナーをクリックしてもらえるほど、サイトの評価が高まる仕組みとなっています。
次の記事への励みとなりますので是非、ぽちっとお願いいたします!
早速、売買の報告をしていきたいと思います。
兄(9)、弟(5)の2口座分で同じ銘柄を購入しました。
まずは、こちら。
日本電信電話
現在の株価が好調なこともあって、含み益が過去最大となっていました。
保有数としてはメンテ中のため正確な数が確認できないのですが兄が1600、弟が1000株程度です。
この銘柄に関しては、配当受領&再投資によるタコ足増資の仕組みを構築するまでは、無心で買い付けを行っていく予定です。
年内の目標としては兄3000、弟2000あたりで着地出来れば、適度な配当サイクルが出来るかなぁと。
最終的には1回の配当で5000円程度の配当を目指しているので、まだまだ道のりは遠いものの少しずつ増やしていける楽しみがあると捉えています。
大きい山登りをしていると思えば、経過の苦労も全く気にならないですね。
続いてはこちら。
SBI・V・SP500インデックスファンド
予算の都合上、早くも2銘柄で最後となってしまいますが、投資信託のSP500を購入しました。
こちらは、以前のDGRWを売却した後の流れで、ずっと買い増しを行っています。
我が家はオルカン派ではなく、こちらのSBI Vシリーズ派で行きます。
私自身の口座ではオルカンも多少購入していますが、息子たちの口座では入金力が低く資金がムダに分散されてメリットがないので、組み入れしない予定です。
一本を愚直に買い続けたほうが、パフォーマンスも良いですからね。
息子たちの口座における資産の大半を投信信託の再投資に設定したので、配当が四半期に一度のコカ・コーラだけとなってしまいましたが、限りなくリスクを排除出来たかなと考えています。
やはり学資保険の代わりという用途を考慮している以上、高いパフォーマンスよりも安定した資産形成を最優先したわけですが、安心感が格段に異なりますね。
今後も息子たちの口座においては、50%を投資信託でしっかりベースを整えつつ、残りの50%でリスクテイクできるポートフォリオを組んでいきたいと考えています。
少しだけ余った資金でドルを購入しているので、JEPQ、JPIEあたりを買い集めても良いんじゃないかな、と検討中です。
という訳で、一旦本日の買い付けは以上です。
後日、1月のカード支払い等の清算が終わって余剰があれば、追加投資するかもしれませんが、別途ご報告したいと思います。
まずは1月も残りわずか、2週間ということでお疲れさまでした。
にしても、ジュニアNISA口座の今後の扱いってどうなるんでしょうね・・・?
未だに証券会社の口座名も、ジュニアNISAの特別口座、という表示のままとなっていますが、今となってはジュニアNISAという名称を残しておく必要もないと思うんですが、明らかに放置されてる感が凄いです。
子供用とはいえ配当がある以上は、非課税枠の有無が大きくパフォーマンスに影響して来るので、早く改善されることを期待しておくことにしましょう。
残念ながらメンテで資産額スクショが取れないのですが、
兄 240万 (前月比+8万)
弟 140万 (前月比+4万)
といった所です。
僅かとは言え、毎月の入金力以上にしっかり資産総額は増加できています。
今月はNTTの奮闘が貢献してくれましたね。
ヨシ!
これで定期オペレーションは完了!
さて、話は変わっていよいよ来週から1月決算のシーズンとなります。
先行してTSMが好決算を発表、今期の見通しも上方修正していたことから半導体企業を中心にテック銘柄も大きく上昇と幸先の良いスタートで市場を持ち上げてくれました。
中でも最注目に値するのが、1/30です。
マイクロソフト、アルファベット、AMD、HP買収予定のジュニパー、スカイワークス、スタバ、モンデリーズ、EAなど大型決算が相次いでいるため、情報のアップデートが著しく相場もごった煮状態になっていくことでしょう。
よって、1月末のパフォーマンスは決算の行方次第に大きく左右されることになるでしょうね。
決算前に買うか、決算を見終わって落ち着いたタイミングでジョインするかは悩みどころですが、
間違っても決算直後の最高値に釣られて便乗するようなことだけは、辞めておいたほうが良いですよ。
私は手持ちをすべてマイクロソフトに託したので、行く末を見届けながら2月には最高資産額に到達できる日を祈り続けることにします。
今後も乱高下しやすい環境に一変していくことになると思うので、買うタイミングにはくれぐれもご注意くださいね。
という訳で本日の記事を以上にしたいと思います。
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
皆さんの参考になれば、幸いです。
いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。
週末ブロガーのぺろりです。
昨日は自身の口座でマイクロソフト含む、国内銘柄の売買報告をしましたが、同様に息子たちの口座でも買い付けを行いましたので、その後報告となります。
それにしても、週末に連日メンテナンスって、SBIさん・・・。
ご苦労様です、という気持ちもある一方でもう少し時間の調整できないものかと、思ったりしますよね。
昨日のメンテ明けにログインしてみましたが、やっぱり入出金周りのフィルタは正しく動いていないようなので、引き続き対応をお願いできればと。
ちなみに管理人は一切アプリを使わずに、Webで一貫してオペレーションしてます。
アプリをスマホに入れてしまうと絶対仕事中に気になって開いてしまうから、というのが一番の理由です。
加えて売買発注はしっかり確認しながらやりたい派なので、スマホのお手軽さが仇となってあらぬ誤発注をやっってしまう自信があるため使わないと決めています。
てなわけで、今後のWeb版についてはメンテを通して改善されることを期待して、本編に行きたいと思います。
短い記事となっておりますが、最後まで見て頂けると幸甚です。
それでは、本日もよろしくお願いします。
もし、よろしければこちらのバナークリックで応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
ちなみに、「バナーのクリックで変なサイトに誘導されるんじゃ・・・」なんてことはありませんのでご安心ください。
一般閲覧者に多くバナーをクリックしてもらえるほど、サイトの評価が高まる仕組みとなっています。
次の記事への励みとなりますので是非、ぽちっとお願いいたします!
2024年1月のジュニアNISA銘柄
早速、売買の報告をしていきたいと思います。
兄(9)、弟(5)の2口座分で同じ銘柄を購入しました。
まずは、こちら。
日本電信電話
現在の株価が好調なこともあって、含み益が過去最大となっていました。
保有数としてはメンテ中のため正確な数が確認できないのですが兄が1600、弟が1000株程度です。
この銘柄に関しては、配当受領&再投資によるタコ足増資の仕組みを構築するまでは、無心で買い付けを行っていく予定です。
年内の目標としては兄3000、弟2000あたりで着地出来れば、適度な配当サイクルが出来るかなぁと。
最終的には1回の配当で5000円程度の配当を目指しているので、まだまだ道のりは遠いものの少しずつ増やしていける楽しみがあると捉えています。
大きい山登りをしていると思えば、経過の苦労も全く気にならないですね。
続いてはこちら。
SBI・V・SP500インデックスファンド
予算の都合上、早くも2銘柄で最後となってしまいますが、投資信託のSP500を購入しました。
こちらは、以前のDGRWを売却した後の流れで、ずっと買い増しを行っています。
我が家はオルカン派ではなく、こちらのSBI Vシリーズ派で行きます。
私自身の口座ではオルカンも多少購入していますが、息子たちの口座では入金力が低く資金がムダに分散されてメリットがないので、組み入れしない予定です。
一本を愚直に買い続けたほうが、パフォーマンスも良いですからね。
息子たちの口座における資産の大半を投信信託の再投資に設定したので、配当が四半期に一度のコカ・コーラだけとなってしまいましたが、限りなくリスクを排除出来たかなと考えています。
やはり学資保険の代わりという用途を考慮している以上、高いパフォーマンスよりも安定した資産形成を最優先したわけですが、安心感が格段に異なりますね。
今後も息子たちの口座においては、50%を投資信託でしっかりベースを整えつつ、残りの50%でリスクテイクできるポートフォリオを組んでいきたいと考えています。
少しだけ余った資金でドルを購入しているので、JEPQ、JPIEあたりを買い集めても良いんじゃないかな、と検討中です。
という訳で、一旦本日の買い付けは以上です。
後日、1月のカード支払い等の清算が終わって余剰があれば、追加投資するかもしれませんが、別途ご報告したいと思います。
まとめ
まずは1月も残りわずか、2週間ということでお疲れさまでした。
にしても、ジュニアNISA口座の今後の扱いってどうなるんでしょうね・・・?
未だに証券会社の口座名も、ジュニアNISAの特別口座、という表示のままとなっていますが、今となってはジュニアNISAという名称を残しておく必要もないと思うんですが、明らかに放置されてる感が凄いです。
子供用とはいえ配当がある以上は、非課税枠の有無が大きくパフォーマンスに影響して来るので、早く改善されることを期待しておくことにしましょう。
残念ながらメンテで資産額スクショが取れないのですが、
兄 240万 (前月比+8万)
弟 140万 (前月比+4万)
といった所です。
僅かとは言え、毎月の入金力以上にしっかり資産総額は増加できています。
今月はNTTの奮闘が貢献してくれましたね。
ヨシ!
これで定期オペレーションは完了!
さて、話は変わっていよいよ来週から1月決算のシーズンとなります。
先行してTSMが好決算を発表、今期の見通しも上方修正していたことから半導体企業を中心にテック銘柄も大きく上昇と幸先の良いスタートで市場を持ち上げてくれました。
中でも最注目に値するのが、1/30です。
マイクロソフト、アルファベット、AMD、HP買収予定のジュニパー、スカイワークス、スタバ、モンデリーズ、EAなど大型決算が相次いでいるため、情報のアップデートが著しく相場もごった煮状態になっていくことでしょう。
よって、1月末のパフォーマンスは決算の行方次第に大きく左右されることになるでしょうね。
決算前に買うか、決算を見終わって落ち着いたタイミングでジョインするかは悩みどころですが、
間違っても決算直後の最高値に釣られて便乗するようなことだけは、辞めておいたほうが良いですよ。
私は手持ちをすべてマイクロソフトに託したので、行く末を見届けながら2月には最高資産額に到達できる日を祈り続けることにします。
今後も乱高下しやすい環境に一変していくことになると思うので、買うタイミングにはくれぐれもご注意くださいね。
という訳で本日の記事を以上にしたいと思います。
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
皆さんの参考になれば、幸いです。
ポイ活するなら、定番のマクロミルがおススメです。
コメント