こんにちわ。

ロウズという配当王の企業紹介記事です。

2020年で58年目の連続増配を誇る、小売り企業の配当王です。


ロウズ(LOW)

1946年創業の住宅リフォーム、資材、インテリア、生活家具・家電のチェーン店、いわゆるDIY電ですね。

創業自体は1921年にルシアス・S・ロウのハードウェア店を家族間で引き継ぎつつ、バカンによって建築用品へとシフトすることで大きく売り上げ、店舗の拡大に成功します。


売上の90%は、米国による売り上げですのでほぼドメスティック企業といって差し支えないでしょう。

low-images-1
2016年にはカナダのロナを買収し、一気にカナダでの店舗を拡大した。


ここ数年でホーム・デポとの対抗意識を非常に強くしており、ロナ、ウールワース、ATGストアーズ、などを買収し傘下に収めて、店舗比率を大幅に増やしています。


S&P格付けはBBB+、連続配当は58年です。
low-chart

直近1年間のベータ値は1.31。

2018年以降の上昇を辿る合間合間に、強い下落を伴っているのが見て取れますね。

数値の示す通りコロナショック以前からも、ボラティリティは高めの銘柄と言えます。

lows-images-0


店舗の出店計画として、ホームデポと被らないように比較的、都市内、郊外の店舗が多いのも特徴です。

配当について

配当を見てみましょう。

配当(ドル)
2013年0.1800
2014年0.2300
2015年0.2800
2016年0.3500
2017年0.4100
2018年0.4800
2019年0.5500

年間配当は2.20ドル、配当率は2.68%、配当性向は35.66%となっています。

ただし、現在はコロナショック真っ最中であり配当が高めになっていますが、2019年の平均株価108.48ドルで計算すると、平均して2.03%程度の配当で推移している銘柄となります。

配当王らしく、無理のない低配当、50%以下の配当性向と安定した数字をキープした安心感もあり、ここ数年の増配率は120.55%と、配当比率は年々上昇しています。

ちなみにライバルのホーム・デポによる増配率は、123.28%です。

成長性

それでは、いつものやつですね。
測定基準期待値判定評価
ROE(自己資本利益率):20%165.60%
EPS(1株利益):5%92.90%
EPSNextY(来年EPS成長率):5%15.94%
EPSNext5Y(来5年EPS成長率):5%15.80%
EPSPast5Y(過5年EPS成長率):5%15.20%
Current Ratio(流動比率):11
Gross Margin(粗利益):30%31.80%
Operating Margin(営業利益):15%8.80%
Profit Margin(純利益):10%5.90%

EPSは3年間で3.47から5.49と、順調にに伸びており、PERも15.9と程よい数字です。

ROAも10.83と十分で、流動比率ともに財務面に関しては優秀と言えるかと思います。


low-cf

フリーキャッシュ比率は安定しているものの、メインの売り上げを示す営業CFはやや安定感にかける内容となっています。


low-sales
売上の推移は順調と言えますが、営業利益が比例していないのが、悩みの種ですね。

そのため、成長性という意味ではやや頭打ちしている点が気になります。

low-debt

企業の買収が相次ぐものの、十分なキャッシュを温存しており、debtの比率も決して高くない比率で推移。

まとめ

競合にはホーム・デポ、メナーズなどがあり、数はあまり多くありません。

DIYの実店舗は、実際にモノを見てから買う派や、実際の採寸を確認したりアドバイスを希望する顧客が多いため、オンライン店舗に比べ強い販売力、影響力を持ちます。

地元密着型で、多くのリピーターを獲得できるため、永続性は十分期待できます。

low-images-2


DIYの市場においてホーム・デポは小売りとしても強い販売力と粗利を持っていますが、同社の場合、経営の多角化が追いついておらず、北米における住宅市場の影響をモロに受けることになります。

オンラインもまだチャンネルが狭いのが課題であり、ホーム・デポとの差は、拡大していくことが予想される中、まだロウズの戦略は固まっているとは言えないものの、あらゆる模索を手掛けていることはうかがえます。


2018年オーチャード・サプライ・ハードウェアを撤退、2019年にブーメラン・コマースからのデータ分析事業の買収し、需要予測や競合店舗の価格調査を自動分析する狙いがあるとされています。

ホーム・デポも2012年にビックデータ解析のベンチャーであったブラックロカスを2012年に買収していますし、ロウズもようやく本腰を入れて、追随する動きを見せつつあることには間違いありません。


一強であるホーム・デポをどこまで追従できるか、楽しみですね。


関連記事は下記からどうぞ。


【HD】ホーム・デポの企業紹介記事です。



【HD】実際に購入してみたよ。



【TGT】ターゲットの企業紹介記事です。



【DG】ダラー・ゼネラルの企業紹介記事です。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ポチリお願いします。ぺこり。 にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村