こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。そして、あけましておめでとうございます。本来であれば、昨年度内にリリースしておきたかった記事内容なのですが、昨年度の資産総額を計上&報告していきたいと思いま ...
カテゴリ: 雑記
【2022年10月】総資産は先月比-4.5%で、過去の含み益が吹っ飛びました。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。10月も2週目に入りましたので、上旬時点での資産の棚卸をしていきたいと思います。書く前からなんですが、絶対先月から減ってる・・・!という強い確信だけは持ってい ...
【2022年8月】ようやく資産状況は1月超え。上半期を終え、少しずつ買い推奨銘柄を組み換え検討中。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週に引き続き不定期更新で恐縮ですが、久しぶりに資産棚卸したのでご報告です。8月に入りまた相場の流れが変わってきた印象ですね。恐らくここ数時の間で、資産が劇的 ...
【2022年3月】円安のおかげで資産状況はようやく2000万円まで回復するも、まだ希望的観測は持てず
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。早いもので、もう新年も3カ月が経過し4月に突入しました。全く記憶がない・・・です。自分の資産的には全く進捗が感じられないこの頃ですが、子供が小学2年生になった ...
【2022年2月】先月比マイナス130万ですが、精神的ダメージは皆無な理由。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。1月も終わり2月となりましたので、早速前月比の総資産を確認して行きたいと思います。というのも、つい先月の1月上旬までの米国市場は、頗る良いパフォーマンスだったん ...
2022年1発目 楽天お買い物マラソンのお買い上げ品
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。皆さん、お買い物好きですか?恐らく株式を購入している人であれば、安値で買うということに勝利の近道ということもあり、特に重要視している方も多くいらっしゃるでしょうし、嫌い ...
【2021年12月】資産総額2000万円に貢献してくれた銘柄たち。2021年度は+800万円でフィニッシュです。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。従来であれば、毎月初にポートフォリオの棚卸を行っているのですが、今年は新年の休みが短いこともあり、ゆっくり整理しながらブログを書く時間が取れない可能性がある ...
【2021年12月】直近1か月と2021年の資産状況の振り返り。結局今年も米国株だけで、資産は純増できました。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。そうです、12月ですよ。今年ももう今月で終わりなんですよ、という訳で今月は各月の振り返りというより、今年一年のパフォーマンス含めて振り返っていきたいと思います ...
【NISA】2021年度の120万円枠をやっと使いきりました・・・
こんちにわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。皆さん、毎年NISAの120万円枠使っていますか?もちろん、私も使っておりましてNISA枠は毎年12月末に翌年度分が解放されますが、限りなく早いタイミングで消化できるように尽力してい ...
【テンプレ】金融所得課税に対する反対意見を送るための、テンプレを用意しました。
こんちにわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。普段から政治ネタは書くのは得意ではありませんが、今回の内容は我々投資家生命維持に関わる内容ですし、やっぱり放っておけない内容であると思い記事にすることにしました。という ...
マクロミルのポイントで、投資信託を買っていくことにしました。
こんちにわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。久しぶりに雑記なのですが、マクロミルというポイ活サービスを続けて1年が経過しました。 1年間継続してみた所感と、累計獲得ポイント、今後の利用法などをつらつらと書き連ねていこ ...
【2021年11月】資産状況の振り返り記事。前月比は過去最大の〇〇〇万円の増加でした。
こんにちわ、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。さて11月も最初の週末、ということですっかり朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。毎月お馴染みの棚卸記事ですが、1か月前の記事では息子がスケボーを始めたんだけど、初期投資エグイよ ...
【2021年10月】資産状況の振り返り記事。ETFでも逃げ場なしの相場でも、個別銘柄の反転を静かに狙っていきます。
こんにちわ、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もう10月ですよ、残すところわずか3か月となりました。いきなりの雑談で申し訳ないのですが、実はこの10月、息子の誕生月ということもあり、本人に何が欲しいか聞いてみたところ、「スケボ ...
【2021年8月】資産状況の振り返り記事。大量の損切りの結果、パフォーマンスの大幅改善か!?
こんにちわ、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。ついに9月になり徐々に涼しくなってきましたね~。今年の暑い夏も皆さん、お疲れさまでした。いやぁ~、今年ももう残すところ3か月なんて嘘でしょうって感じですが、皆さんしっかりと今年 ...
【2021年7月】資産状況の振り返り記事。乗り換えが奏功するも、3つの暴落被弾により資産は微増の結果に・・・
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。8月に入り一週間も経過しましたので、月に一度のポートフォリオ棚卸のお時間がやってまいりました。多くの方が、直近の決算によって大きくパフォーマンスが乱高下しているのではないでしょうか。決算に対して ...