こんにちわ。
コジェントが2020年の2Qの決算発表をしました。早速、中身を見ていきたいと思います。目次
2020年2Qの決算内容
前回からの推移について
まとめ
2020年2Qの決算内容2020年第2四半期の、コジェント・コミュニケーションの発表は、ざっと以下の通りでした ...
カテゴリ:米国株 > 不動産
【IRM】アイアン・マウンテンのQ2決算は大幅減収となるも、配当維持。株価も反転の兆しか。
こんにちわ。
アイアン・マウンテンが2020年の2Qの決算発表をしました。早速、中身を見ていきたいと思います。目次
2020年2Qの決算内容
前回からの推移について
まとめ
2020年2Qの決算内容2020年第2四半期の、アイアン・マウンテンの発表は、ざっと以下の通りでした ...
【EQIX】エクイニクス データセンターREITの巨人企業
こんにちわ。データセンターREITも調べ始めて、これで3企業めとなりました。今回は、同セクター最後の大物ともいえる、エクイニクスという企業の紹介記事です。
目次
エクイニクス(EQIX)
配当について
成長性
EPS
営業利益
負債率
キャッシュフロー
まとめ
S&P50 ...
【SBAC】SBAコミュニケーションズ 通信インフラREIT投資の最有力候補か
こんにちわ。またまた、通信インフラREIT企業の1つでSBAコミュニケーションズという企業を調べてみました。これで、同セクターは3社目となりましたが、どの企業も非常に注目度が高いですね。
目次
SBAコミュニケーションズ(SBAC)
配当について
成長性
EPS
営業利益
...
【CONE】サイラスワン 米国3位の規模を誇るデータセンターREIT企業
こんにちわ。サイラスワンという、データセンターREIT企業の紹介記事です。これで、同セクター3つ目の記事となりました。
目次
サイラスワン(CONE)
配当について
成長性
EPS
営業利益
負債率
キャッシュフロー
まとめ
S&P500との比較
サイラスワン(CONE)20 ...
【COR】コアサイト 配当4%を超える注目のデータセンターREIT銘柄
こんにちわ。コアサイトというデータセンターREITの銘柄を調べてみます。この通信インフラREIT、データセンターREITともに、アクセス数も非常に多く、注目度の高さが伺えますので、今後この業界を優先して調べていこうかなと考えています。では、早速見ていきましょう。
目 ...
【CCI】クラウン・キャッスル・インターナショナル 通信タワーREITの2番手ながらも躍進
こんにちわ。クラウン・キャッスル・インターナショナルの紹介記事です。3回連続の、通信インフラREIT企業となりました。それだけ、この業界に期待しているということですね。
目次
クラウン・キャッスル・インターナショナル(CCI)
配当について
成長性
EPS
営業利益
...
【DLR】デジタル・リアリティ・トラスト データセンターの最大手REIT企業
こんにちわ。米国のデジタル・リアリティ・トラストというデータセンター事業を手掛ける企業の紹介記事です。この銘柄を知ったきっかけは、高配当ETFでおなじみのSPYDの構成銘柄として上位ランクインされていたからですね。
目次
デジタル・リアリティ・トラスト(DLR)
配当 ...
【AMT】アメリカン・タワー 米国最大の通信インフラREIT企業
こんにちわ。通信インフラREIT企業である、アメリカン・タワーの紹介記事です。北米、南米、欧州、アフリカ、インドと世界19か国のロケーションを持つ最大手企業です。
目次
アメリカン・タワー(AMT)
配当について
成長性
まとめ
アメリカン・タワー(AMT)2012年より ...
【NYSE:IRM】アイアン・マウンテンはITセクターダントツの配当7%超え企業
こんにちわ。アイアン・マウンテンという金融というより、ITセクターよりの企業紹介記事となります。需要があるかどうかは微妙なところですが、ご存知の方は多少いると思い書いてみました。
目次
アイアン・マウンテン(NYSE:IRM)
配当について
成長性
まとめ
アイアン ...