株とゲームで生きてく

40代からでも遅くない!財務が苦手な文系Fランのサラリーマンが、できるだけシンプルな方法でアーリーリタイアを目指します。 米国株配当を3%を目指しつつ、ITをメインに投資する社内SEお父さん。 米国株資産だけで1500万円を運用しています。

カテゴリ: 米国株

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もう夏も本番ですね。在宅勤務を活かしてお昼休憩時に走っている生活を続けて、はや1年以上経過しました。が、そろそろ暑さも限界ということで、 ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。夏至を過ぎ、いよいよ6月も末週で平日も残すところ1日となりました。梅雨らしい激しく長く雨の影響は、徐々に影を潜めじりじりと身を焦がすよう ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週も引き続き、雨が続く一週間かな、と思っていたのですが、暑い晴れ間の続く陽気となりました。いやぁ、もうリアル出社がツライですね。今年も ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。いよいよ6月に入りましたね。私の地域では、もう来週にも梅雨入りするとのことです。夏本番まで残すところ、あとわずかですね。皆さまはいかがお ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月も2週目に入りました。私の住む九州地方では、梅雨入りとなり今週から大雨を伴うグズついた天気が続く物憂げな季節となりました。雨が上がった ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。明日から6月2週目となりますね、梅雨入りとのことでやや出社時の気持ちが重たくなりますが、切り替えていきましょう。特にこの時期は祝日がないの ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。徐々に暑くなり始めたなぁー、と感じますが例年に比べるとやや過ごしやすい6月ですね。体感として冷房のお世話になっていませんし、一時的な扇風 ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もうあと2カ月もすれば、子供たちは夏休みですね。そろそろ夏の予定を立てておかないとなぁ、と思う今日この頃。奥様と仕事の休み予定日を調整し ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。時期的にはそろそろ梅雨ですしね、毎年この時期の雨の週末を以下に子供たちと過ごすか、課題になってしまう我が家です。皆さまはいかがお過ごしで ...

こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週は雨の多い一週間でしたね。暑くなるのも嫌なこの頃ですが、雨ばかりで外に出られない、というのもね。時期的にはそろそろ梅雨ですしね、毎年 ...

こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。5月も中盤に差し掛かりましたね、だいぶ過ごしやすい季節になったと感じます。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。決算期も終盤となり、米国発の関税による混乱も中国と ...

こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。本日は地中海料理の米国レストラングループであるCAVAの、25年1Q決算発表内容を確認して行きます。この銘柄をホールドして3期目となるわけですが、ここ最近の値動きについては ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。GWもついに終わってしまいましたね。これからしばらく祝日の無い、長い戦いが始まりますが適宜に自分を労わっていきましょうね。という訳で、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の5/1に決算を発表した、Redditの決算を見ていきたいと思います。今年2月にはグロース隆盛だった背景を元に、自己最高値となる220ドルをマークしていたのですが、関税バト ...

こんにちわ。 いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日4/30に発表された、マイクロソフトの2025年3Q決算を見ていきます。前回の決算は記事をサボっておりましたが、前々回同様クラウドの成長率の低下ならびに、Copilotを始めと ...

↑このページのトップヘ