こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます!週末ブロガーのペロリです。だいぶ今更感がありますがアルトリアが、4/28に2022年1Qの決算発表をしましたので、内容を見ていきたいと思います。米国株の高配当タバコ銘柄を代表する銘柄ですので、結果をご存じ ...
カテゴリ: 米国株
【OKE】ワンオークの1Qは2期連続EPSをミス、ガイダンスは強気に見えるが信じるかはまた別の話。
こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。記事にするのが遅くなりましたが、5/4にワンオークが1Qの決算を発表しましたので、その内容を見ていきたいと思います。石油パイプライン企業であり高配当銘柄として、当ブログでは ...
【IRM】アイアン・マウンテンの1Q結果、2022年は引き続き同社を買い増して行きますよ。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。不動産・データセンター事業を行うアイアン・マウンテンが1Qの決算を発表しました。前回の決算であった21年度の4Qは、しっかりと手応えのある内容でしたね。 もとより、以前より保 ...
【ABBV】アッヴィの4Q決算は、低評価でも仕方ないと捉えるか、今後の成長を信じるか。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます!週末ブロガーのぺろりです。ポートフォリオ銘柄の1つでもある、アッヴィが2022年の1Qの決算発表をしました。さて、前回の決算の結果を振り返っておくと、下記の通りでした。 売上は若干ミスするも全体的な内容 ...
【PEP】22年1Q決算結果、売上、EPSともに問題なし。今後の買い増しを引き続き検討。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。私の愛する飲料の1つであり、スナック菓子大手のペプシコが先日、2022年の1Qの決算発表をしました。前回の決算と市場の落ち込みによって一時は150ドル台にまで下げましたが、そ ...
【UPS】1Q決算の結果、株価反応は薄いものの、長期的に勝機アリと考えています。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。タイトルの通り、本日はUPSの2022年度初となる1Q決算内容を確認して行きます。一度は栄華を誇ったともいえる、素晴らしい決算を発表して株価爆上げだった同社だったわけですが、 今 ...
【DHR】ダナハーのQ1決算は売上、EPSをクリアするも、反応は弱く市場に呑みこまれる。
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。爆益決算の常連であるダナハーが、4/21に2022年の1Qの決算発表を確認しました。うん、つまり先週の内容なんですけどね。はい、今更って感じもするんですが、ちゃんと履歴にす ...
【MSFT】2Qに引き続き決算は順調だが、株価下落は止められず。
こんにちわ。 いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の4/26に発表された、マイクロソフトの決算を見ていきたいと思います。前回同様に、GAFAMの中でも比較的早い日程での発表ということもあって、今後のITセクターの今後を占 ...
【楽天経済圏】4月の楽天VTIの買い付けを継続。株価はグダグダでも投資信託は絶好調。
こんにちわ。 いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。楽天経済圏の皆様、おはようございます。実は最近私事を忙しくしておりまして、定期的に時期を発行できておりません。その理由として妻が復職したんです。十年ぶりに、二馬力 ...
【UPS】来週の決算前に備え、久しぶりに大口で買い出動しました!
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。短い記事なのですが、売買報告の記事となります。と、本題に入る前にちょっとした雑談なんですが、先日置き配用に宅配BOXを購入しました。パナソニック後付け用宅配ボックスコンボ ...
【iDeCo】22年4月の運用実績報告。株価低迷時こそ投資信託の数字に癒される。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。SBIでiDeCoの運用を開始して4年と6か月が経過、2022年4回目の運用報告を始めていきたいと思います。正直なところ投資信託に関しては、よっぽど妙なアクティブファンドなんかに ...
【PG】3Qの決算と現在の市場を鑑みて、3年ぶりに買い増ししました。
こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。本日は、P&GのQ3決算の内容となります。前回の決算は1月で、株価も最高値となる165ドルをマークするなど、非常に順調な結果でした。 ご存じの通り、その後の株価については言う ...
【IRM】高配当銘柄のアイアン・マウンテンを粛々と買い増しました。
こんにちわ。 いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。短い記事なのですが、売買報告の記事となります。実は最近私事を忙しくしておりまして、定期的に時期を発行できておりません。その理由として妻が復職したんです。十年ぶりに、二馬 ...
【2022年4月】低調な相場を見据え、配当銘柄を少しずつ、買い増して行きます。
こんにちわ。 週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。先日2022年度の目標を下方修正したうえで、改めて戦略を練り直すという記事でもご報告した通り、相場が緩やかに持ち直してきた頃合いを見計らって少しずつ、買い始めようかと思 ...
【2022年3月】円安のおかげで資産状況はようやく2000万円まで回復するも、まだ希望的観測は持てず
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。早いもので、もう新年も3カ月が経過し4月に突入しました。全く記憶がない・・・です。自分の資産的には全く進捗が感じられないこの頃ですが、子供が小学2年生になった ...